宜野湾市野嵩2-19-17 FAX(098)892-7808
TEL.(098)894-0875
住まいの換気不足による熱気は、夏の冷房効果を低下させたり、建築材から ホルムアルデヒドをさらに発散させ、それが室内へ流入し、シックハウス症候群の原因 を作ります。
また、結露や湿気は大切な住まいの柱・木材の腐朽や、 押し入れなどにカビ・シロアリ・ダニの発生を促す大敵です。 このような状態のままでいると、家族の健康までも脅かす恐れがあります。
いつもは見えない天井裏や
床下の換気が、住まいと家族の
健康の重要なポイントなのです。
床下束柱木材含水率比較
完全に乾燥した木材が、
床下の通風状態でどう影響を受けるか
テストハウスで実験しました。
実験結果(期限:2003年5月24日~8月27日)
最初は床下換気扇を設置した床下の場合、左記のグラフ
のように束柱の含水率がほぼ20%付近で安定していま
す。床下換気扇がない場合に比べ5%ほど含水率が低い
ことがわかります。
測定機器:(株)サンコー電子研究所 水分計MR-200